Arduino、MicroPythonの環境で開発し、ワンチップマイコンを最小構成で使用する方法を学びます。
講座内容
Arduino、MicroPythonの活用の幅を広げる講座です。
ArduinoやMicroPythonで気軽に開発し、市販のArduinoやRaspberry Pi Picoのようなマイコンボードではなく、ワンチップマイコンを直接使用することでより柔軟に作りたいものを作ることができるようになることを目指します。
前半にArduino環境でATMega328PやATTinyを使用する方法、後半にMicroPythonでRaspberry Pi FoundationのRP2040(Raspberry Pi Pico等で使用)を使用する方法を学習します。
※Arduinoの使用経験のある方対象の講座です。
未経験の方は「初めての電子工作(Raspberry Pi,Arduino入門編)」の受講をおすすめいたします。
<こんなことを学びます>
・Arduinoのハードウェア構成(回路)
・ワンチップマイコンへのプログラムの書き込み方法
・ArduinoのICSP化(Arduinoを書き込み装置として使用)
Arduino Nano等からATMega328P、ATTiny85等にスケッチの書き込み
・応用:ATTiny85-20SUを使用したランプベースの作成
・タッチセンサーの利用
・FETを使用したドライブ回路
・シリアル通信(UART)
・Raspberry Pi Picoのハードウェア構成(回路)
・MicroPythonを使用した開発
・応用:RP2040をコントローラーに使用したパソコンキーボードの作成
<こんなことが出来るようになります>
ATMega328Pを最小構成で使用することが出来るようになります。
ArduinoからATMega328PやATTinyにスケッチを書き込むことが出来るようになります。
RP2040を使用した回路を作成することができるようになります。
<こんな風に実施します>
座学と演習を組み合わせます。
ブレッドボードを使用して、マイコンにプログラムを書き込みます。
応用編はあらかじめ用意されたプリント基板を使用して演習を行います。
<受講方法について>
会場での受講とオンライン(「Zoomミーティング」を使用したオンライン講座)での受講から選べます。
オンラインでの受講をご希望の方には注意事項の「オンライン受講について」をご覧ください。
※開催日程により、対面・オンラインどちらかのみ開催の場合もございます。
お申込みページにてご確認ください。
定員:6名
カリキュラム
所要時間:7時間
・Arduino:5時間
・RP2040、MicroPython:2時間
※進行状況により、時間・順序等は変更される場合があります。
持ち物
・筆記用具
・・ノートパソコン(Windows10以降がインストールされたもの)※
・ブレッドボード(800穴タイプ推奨)
・ジャンパーケーブル
※ブレッドボード、ジャンパーケーブルは当日に会場でも購入可能です。
※Macも可能ですが、Mac自身の操作サポート等はできませんので、ご了承ください。
受講料
対面受講 :¥16,500(消費税込み)
オンライン受講:¥27,500(消費税込み)
受講料に含まれるもの
対面受講 :体験料、教材レンタル費、工具・機材使用料、工房使用料
※使用する機材は全てレンタルです。販売も可能ですので、当日ご相談ください。
オンライン受講:体験料、教材費
※ブレッドボード、ジャンパーケーブルは別途ご用意ください。
追加料金・販売品など
・ブレッドボード、ジャンパーケーブルセット:¥660(消費税込み)
※数に限りがございます。お申込み時にご連絡ください。
注意事項
・対面講座とオンライン講座、どちらかのみの開催の場合もございます。
・オンライン講座は教材送付の都合上、早めにお申込みを締め切らせていただく場合がございます。
・Arduinoの使用経験のある方対象の講座です。
未経験の方は「初めての電子工作(Raspberry Pi,Arduino入門編)」の受講をおすすめいたします。
他、お申込みページの注意事項をご確認ください。
▼オンライン受講について
・オンライン講座には、「Zoom(ズーム)」を使用します。
動作環境は以下のページをご覧ください。
PC、Mac、Linuxのシステム要件
iOSとAndroidのシステム要件
・本講座は、講師の画面を参照しつつ、PCの操作を行っていただきます。
両方の画面を同時に参照できるように、マルチモニター、高解像度ディスプレーの使用等を推奨します。
・受講の流れ
1,あらかじめZoomの接続テストを行ってください。
2,講座開始30分前までに、接続URLをお申し込み時に登録されたメールアドレスに送信します。
3,講座開始10分前までに、接続を済ませてください。
(講座開始後10分を経過して接続が確認ができない場合、欠席とみなされる可能性がございますのでご注意ください)
・受講方法について
教室での講義内容を、音声・映像で配信します。
PCの操作については、PCの画面共有機能で画面を配信します。
※双方向のやり取りがございますので、受講者の方もマイク、カメラ、画面共有を使用可能な状態にしてください。
・受講者側の接続環境や通信環境により講座の進行ができなくなった場合においても、原則、返金・振替は行いません。
オンライン講座を受講するために必要な機材(PC、カメラ、ヘッドセット等)や通信費は受講者ご自身でご負担いただくものとします。
※Windows10での接続トラブルについて
Windows10を使用されている方で、講師の音声は聞こえるが、受講者のマイク・カメラが使用できない。
という現象が多発しています。
上記現象が発生する場合、Windows10のプライバシーオプションの設定で、マイク・カメラが無効になっていることが原因の場合がございます。
Windowsの「設定」-「プライバシー」-「カメラ」及び「マイク」の設定をご確認ください。
日程・申し込み
関連講座
事前受講おすすめ講座
Arduinoの基本操作を学びたい方
・初めての電子工作(Raspberry Pi,Arduino入門編)
デジタル時代の工芸教室入門編-真鍮のテーブルランプを作って学ぶ
真鍮製のミニテーブルランプを題材に、様々な技法・ジャンルを組み合わせた工作を学習します。
※連続でも個別でも受講可能です。
・3D CAD、3Dプリンター、レーザー加工を1日で体験
3DCAD、3Dプリンター、レーザー加工機の基本を学ぶ
・CNC切削機(フライス加工)入門
ランプベースをCNCフライス盤で切削する
・プロトタイピングのためのArduino、Raspberry Pi(本講座)
Arduinoを使った電子回路とプログラミングの基礎を学ぶ
・回路図、プリント基板作成入門(Autodesk Fusion編)
回路図の読み方・書き方を学ぶ
・真鍮のミニテーブルランプを作成する
パーツを組み立ててミニテーブルランプを作る