Raspberry PiやArduinoを使ってロボットを制御。スマフォで遠隔操作可能な手漕ぎボートロボットを作成して、銭湯で遊びます。
講座内容
論理的思考の習得などを目的として、子供の頃からプログラミングの学習を始めることが注目されています。一方で、デジタルファブリケーションといった新しい工作の方法も普及し始めています。
前半では、キャタピラ式ロボットカーを題材として、ロボットの工作とプログラミングの双方を学習します。
最後に、作成したロボットをスマートフォンで遠隔操作します。
後半では、手漕ぎボートロボットに改造します。
後日、完成したロボットを、辨天湯の大きな湯船で走らせて遊びます。(参加は任意)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~bentenyu/
はんだ付けやレーザー加工を行います。小学生から参加可能ですが、大人も十分楽しむことが出来る内容です。
<こんなことを学びます>
・ロボット工作(モーターやギア、キャタピラなどを組み立ててロボットを作る)
・電子工作(Raspberry PiやArduinoでロボットを制御するための制御ボード、モータードライバー等を作る)
・プログラミング(Raspberry Pi、Arduinoの使い方、モーターの制御方法などを学ぶ)
<こんなことが出来るようになります>
半田付けや簡単な工作ができるようになります。
Scratchで簡単なプログラムを作成することができるようになります。
<こんな風に実施します>
要素毎に
・解説
・組み立て(プログラム)
・動作確認
を繰り返し、完成を目指します。
定員:6名
カリキュラム
所要時間:5時間(1時間×5回)
第1回 ロボットを組み立てる筐体の組み立て
ギヤボックスを組み立てキャタピラの取付等を行います。
第2回 制御装置を組み立てるArduino(互換機)の組み立て
モータードライバーの組み立て等を行います。
半田ごてを使用します。
第3回 プログラムを作成するArduino(互換機)の使用方法
プログラムの作成方法等を学びます。
第4回 ロボットを改造する手漕ぎボートに改造します。
Raspberry Piを使用します。
第5回 試走するビニールプールで走らせます。
(銭湯は後日です)
持ち物
・筆記用具
・スマートフォン
・ノートパソコン(Windows7以降)※
・濡れても良い格好(着替え)、タオル ※最終日のみ
※Macも可能ですが、Mac自身の操作サポート等はできませんので、ご了承ください。
受講料
¥32,400(消費税込み)
受講料に含まれるもの
体験料、材料費、工具・機材使用料、工房使用料
注意事項
※講座は、ロボットの台数分お申し込みください。
(ロボット1台につき、大人1名子供1名、計2名まで参加可能です)
※Raspberry Piやロボットなど、完成したものはお持ち帰りいただきます。
今後開催される講座で使用することができます。
他、お申込みページの注意事項をご確認ください。
日程・申し込み
関連講座
小中学生向け電子工作講座
・小学生から始めるロボットプログラミング(体験編)
・小学生のためのプログラミング+電子工作(体験編)
・小学生のためのはんだ付け教室
・ブロックを使ったロボット工作・プログラミング教室(体験編)
・レゴブロックを使ったメカ工作・電子工作・プログラミング講座
・小学生からのドローン制御で学ぶScratch体験